銅製品,酸化銅,銅合金,純銅,亜鉛等のJIS用語

 

すず入り銅/銀入り銅/ジルコニウム銅/クロム銅



伸銅品用語における”伸銅品の種類”の中の、”合金別”に分類されている用語のうち、『すず入り銅』、『銀入り銅』、『ジルコニウム銅』、『クロム銅』のJIS規格における定義その他について。

伸銅品の種類、加工、熱処理、品質、性能、試験などに関する主な用語として、伸銅品用語(JIS H 0500)において、”伸銅品の種類”のうちの、”合金別”に分類されている用語には、以下の、『すず入り銅』、『銀入り銅』、『ジルコニウム銅』、『クロム銅』などの用語が定義されています。

伸銅品用語(JIS H 0500)
⇒【伸銅品の種類 > 合金別】


分類: 伸銅品用語 > 伸銅品の種類 > 合金別

番号: 1110

用語: すず入り銅

定義:
銅にすずを 0.05〜0.2%、りんを0.04%以下添加した高銅合金(1191参照)。
参考:
耐熱性が向上し、リードフレーム、ラジエータ用フィンなどに用いられる。

対応英語(参考):
tin bearing copper


分類: 伸銅品用語 > 伸銅品の種類 > 合金別

番号: 1111

用語: 銀入り銅

定義:
銅に銀を0.08〜0.25%添加した高銅合金(1191参照)
(※1)
参考:
耐熱性が向上し、JIS C 2801 (整流子片)などに用いられる。

対応英語(参考):
silver bearing copper


分類: 伸銅品用語 > 伸銅品の種類 > 合金別

番号: 1112

用語: ジルコニウム銅

定義:
銅にジルコニウムを0.02〜0.2%添加した析出硬化形の高銅合金(1191参照)。
参考:
強度、導電性、耐熱性に優れ、リードフレームなどに用いられる。

対応英語(参考):
copper-zirconium alloys


分類: 伸銅品用語 > 伸銅品の種類 > 合金別

番号: 1113

用語: クロム銅

定義:
銅にクロムを0.4〜1.2%添加した析出硬化形の高銅合金(1191参照)。
参考:
耐熱性、導電性に優れ、抵抗溶接用電極などに用いられる。

対応英語(参考):
copper-chromium alloys


(※1)
高銅合金とは、銅を主成分とし、それに合金元素(ある特性を付与する目的で、母金属に添加され、又は包含される金属、又は非金属元素)を添加し、銅96.0%以上で他の合金系に属さないもののことです。