銅製品,酸化銅,銅合金,純銅,亜鉛等のJIS用語

 

導電率/体積抵抗率/熱伝導性/非磁性



伸銅品用語における”品質・性能”の中の、”その他の特性”に分類されている用語のうち、『導電率』、『体積抵抗率』、『熱伝導性』、『非磁性』のJIS規格における定義その他について。

伸銅品の種類、加工、熱処理、品質、性能、試験などに関する主な用語として、伸銅品用語(JIS H 0500)において、”品質・性能”のうちの、”その他の特性”に分類されている用語には、以下の、『導電率』、『体積抵抗率』、『熱伝導性』、『非磁性』などの用語が定義されています。

伸銅品用語(JIS H 0500)
⇒【品質・性能 > その他の特性】


分類: 伸銅品用語 > 品質・性能 > その他の特性

番号: 3200

用語: 導電率(※1)

定義:
単位長さ、単位断面積をもつ材料の電気伝導度と標準軟銅(5600参照)のそれとの比。
参考:
導電率の算出は、20℃における標準軟銅の体積抵抗率(1.724 1μΩm×10-2)(3201参照)を測定する材料の体積抵抗率で除し、百分率で表す。

対応英語(参考):
electrical conductivity


分類: 伸銅品用語 > 品質・性能 > その他の特性

番号: 3201

用語: 体積抵抗率(※1)

定義:
単位長さ、単位断面積をもつ材料の電気抵抗値。
参考: 単位は、[μΩm]で表す。

対応英語(参考):
electrical resistivity


分類: 伸銅品用語 > 品質・性能 > その他の特性

番号: 3202

用語: 熱伝導性

定義:
ふく射(輻射)や対流によらないで、熱が物質内を伝わる性質。
参考:
熱の伝わりやすさを熱伝導率で表す。銅及び銅合金の熱伝導率と導電率の関係は、次に示すようにほぼ比例関係にある。
熱伝導率と導電率の関係の参考図

対応英語(参考):
thermal conductivity


分類: 伸銅品用語 > 品質・性能 > その他の特性

番号: 3203

用語: 非磁性

定義:
磁界(又は磁場)と相互作用を及ぼさない性質。
参考:
伸銅品(1201参照)では、表層に弱い磁性を示す。

対応英語(参考):
non magnetism


(※1)
導電率及び体積抵抗率のについては、以下のJIS規格があります。

JISH0505
非鉄金属材料の体積抵抗率及び導電率測定方法

この規格では、非鉄金属材料のうち、線を除く板、条、管、棒、導体などの体積抵抗率及び導電率の測定方法について規定されています。