銅管継手/T(ティー)/エルボ
伸銅品用語における”その他”の中の、”管継手”に分類されている用語のうち、『銅管継手』、『T(ティー)』、『エルボ』のJIS規格における定義その他について。
伸銅品の種類、加工、熱処理、品質、性能、試験などに関する主な用語として、伸銅品用語(JIS H 0500)において、”その他”のうちの、”管継手”に分類されている用語には、以下の、『銅管継手』、『T(ティー)』、『エルボ』などの用語が定義されています。
伸銅品用語(JIS H 0500)
⇒【その他 > 管継手】
分類: 伸銅品用語 > その他 > 管継手
番号: 5300
用語: 銅管継手(※1)
定義:
配管用銅管(1440参照)のはんだ付(2620参照)・ろう付(2621参照)用の銅及び銅合金製の接合部品(JIS H 3401)。
参考:
そのほかに社団法人日本銅センター規格(JCDA-1990 銅及び銅合金の管継手)、社団法人日本水道協会規格(JWWA H 102 水道用銅管継手)がある。
対応英語(参考):
pipe fittings
分類: 伸銅品用語 > その他 > 管継手
番号: 5301
用語: T(ティー)
定義:
配管接合継手の形状で、3方向分岐のT形のもの。
参考:
ティーズともいわれる。
対応英語(参考):
tees
分類: 伸銅品用語 > その他 > 管継手
番号: 5302
用語: エルボ
定義:
配管接合継手の形状で、L形のもの。
対応英語(参考):
elbows
(※1)
銅管継手に限らず、鋼管、ステンレス鋼管、アルミニウム合金鋼管などの配管用の継手には、一般に、突合せ式溶接式管継手、ねじ込み式可鍛鋳鉄製管継手、ねじ込み式鋼管製管継手、くい込み式管継手、溶接スリーブ式管継手、ろう付け管継手などの管継手があります。